
配筋検査
|Posted:2007/07/05 00:15|Category : 基礎工事編|
基礎工事の予定が梅雨でどんどん遅れております。
せっかく予定の日に休み入れて立ち会う予定が3.4回の日程変更で無理になりました
心配だぁー。ということで再度現場チェック!
ここでベースの配筋で被り厚が足らない所を発見!!
さっそく現場監督に修正をお願いしました。
建築基準法では、かぶり厚を以下のように規定しています。
・基礎の立ち上がりは4cm
・その他の基礎部分は6cm
ベースの場合は6cmはいるわけです。写真だとたかが1センチですけど
コンクリートは10年で1センチ中性化しますので1cm足らないという事は10年分強度が弱くなるという事なので重要です

せっかく予定の日に休み入れて立ち会う予定が3.4回の日程変更で無理になりました
心配だぁー。ということで再度現場チェック!
ここでベースの配筋で被り厚が足らない所を発見!!
さっそく現場監督に修正をお願いしました。
建築基準法では、かぶり厚を以下のように規定しています。
・基礎の立ち上がりは4cm
・その他の基礎部分は6cm
ベースの場合は6cmはいるわけです。写真だとたかが1センチですけど
コンクリートは10年で1センチ中性化しますので1cm足らないという事は10年分強度が弱くなるという事なので重要です

スポンサーサイト
