
光熱費③
|Posted:2008/07/19 07:07|Category : 入居後|
5月 13820円
6月 12205円
7月 15796円
大人二人、子供二人で7月までは嫁と子供は昼間、家ですごす感じです
我が家はオール電化ですので一般の家庭だとガス代も含めて参考にしてください。
以前住んでたマンションでもガス代は夏になると少なくなる傾向がありました。
エコキュートも沸かすお湯の量が冬より少なくなって電気代も安くなりました
それと床暖も5月に入ってはまったくつけてないので更に電気代が安くなってます。
光熱費は前年の63%まで減りました、石油の価格もどんどん上がってますので
冬の暖をファンヒーターなどでまかなうのは怖いですね・・・。
8月、9月と夏にはガンガンエアコンを使うと思うと光熱費の一番かからないのは
我が家だと6月ですね。床暖付けっぱなしとエアコン付けっぱなしとどちらが
電気代かかるか楽しみです(省エネしろよ!)
どっちも原理はヒートポンプだから同じくらいかかると覚悟はしてますけどね。
6月 12205円
7月 15796円
大人二人、子供二人で7月までは嫁と子供は昼間、家ですごす感じです
我が家はオール電化ですので一般の家庭だとガス代も含めて参考にしてください。
以前住んでたマンションでもガス代は夏になると少なくなる傾向がありました。
エコキュートも沸かすお湯の量が冬より少なくなって電気代も安くなりました
それと床暖も5月に入ってはまったくつけてないので更に電気代が安くなってます。
光熱費は前年の63%まで減りました、石油の価格もどんどん上がってますので
冬の暖をファンヒーターなどでまかなうのは怖いですね・・・。
8月、9月と夏にはガンガンエアコンを使うと思うと光熱費の一番かからないのは
我が家だと6月ですね。床暖付けっぱなしとエアコン付けっぱなしとどちらが
電気代かかるか楽しみです(省エネしろよ!)
どっちも原理はヒートポンプだから同じくらいかかると覚悟はしてますけどね。
スポンサーサイト
